フレームが出てない方は、こちらをクリック! |
↓話題のグルメサイトが見つかるランキング集はこちら! 「築地市場を食べつくせ!」は何位か?↓ | |
人気サイトランキング レストラン・料理ランキング @With 人気Webランキング 8daysランキング |
2002年7月6日(土) |
おいしいラーメン@神座&尾道ラーメン@山長 【ラーメン】 |
大阪にやってきました。暑いです! お泊りはリッツ・カールトンで、夜は1万幾らもするホテルのディナーを食べなくてはなりませんので(あんまり嬉しくない)、ラーメンチャンスは昼と深夜。ということで、早朝便で関空に入り、ミナミに直行しました。 大阪には前の職場での仕事で何回もきているのですが、如何せん忙しいスケジュールでくるので、まともなラーメンを食べた記憶がありませぬ。まぁ、当時は「大阪で碌なラーメンなんてありゃしない」と勝手に思い込み、ちゃんとしたリサーチもしていなかったのですが。。。しかしながら、ここ数年、ラーメン好きならぉさえておかなきゃいけない店が雨後の竹の子のごとく出現しているという噂を耳にしております。ここは、老舗・新店取り合わせ、少ない時間の中、マイ・ラーメンライフの充実を図りたいと思いますル。 初っ端は、大阪でラーメンと言えば、と純粋想起の質問をすればトップになろうかという「神座」。店主が誰にもスープの材料を明かさないことでも有名なこの店の味は、様々な人からそれこそ様々な表現で聞かされては来ましたが、正に「百聞は一見にしかず、百見は一口に過ぎず!」自分の表現で行くと「スパイシーすき焼きうどんのスープ」。で、はまる人ははまり、嫌う人は嫌う、唯一無比のオリジナル。傾向は全く異なるけれど、匹敵するものをあげるとすれば、他のもので代用が効かないという意味で「二郎」であろう。これには、正直まいりました。 続いて守口市の「尾道ラーメン 山長」。尾道ラーメンが結構幅を利かせている大阪でも指折りの尾道ラーメンの名店である。女性店主が切り盛りする店内はいい意味での緊張感が漂い、客は皆目の前に置かれた丼に集中している。濃い口のしょうゆが効いたスープにお決まりの豚脂のミンチ。平打ちのメンはややソフトな仕上げ。自分的にはスープにもう一段の深みと押しの強さが欲しい気がするが、これは好みの違いですか... 夜、ホテルで食事を終えてから、猛ダッシュで「作の作」に向かうが、既に終了。また、こなくちゃいけないジャン(泣)。 ラーメンはあきらめていたが、飲みにいったバーのマスターから「最近できた店が連日大行列」という情報をもらい、勇んでいくが、そこにあった店は「一風堂」(大笑)。「誰が、いくか!!」って言うことで、セカンドチョイスの「まんねん」へ。ここのラーメンはまぁまぁ(手抜き)。 ということで一日目は終了でござる。 |
2002年7月7日(日) |
ラーメン&つけメン@大阪&西宮 【ラーメン】 |
今日も暑いっス!帰りは21時30分関空発なので一日ラーメン屋めぐり。 一軒目 金久右衛門(きんくえもん) この店のラーメンは香りが抜群。チーユなのだが、きっと良質なのだろう、めちゃめちゃ食欲をかき立てられる。メンも玉子の風味がホンワリとして良い。ちょっと茹で過ぎだが... 二軒目 大勝軒@西宮 世界に誇るべき日本のラーメンのそのまた頂点にたつ一軒、大勝軒東池袋の暖簾分け店。評判は決して芳しくなかったのだが、なかなかどうして結構再現性高く、旨い。つけ汁は意図的に魚だしが控えられているようだ。メンも本店よりは、やや角張り、のびがある。店内に「つけメン」の説明書きがあり、関西での浸透度の低さをモノがったっている。 三軒目 らぁめん専門 秀次郎@豊中 目指しているところは”関西発の和風ラーメン”かな?率直な感想は”メンが目立つおすましラーメン。”スープは鳥でしっかり取った感じがする。関西ではあまりポピュラーではない魚味が僅かだが香る。ただ、パンチ力がなく、メンの引き立て役に徹している感じ。メンは自家製メンで、小麦の香りがして旨い。でっかいチャーシューも印象的。 四軒目 龍旗信 力強さはないものの、素材夫々が喧嘩せずに旨くまとまったスープ。旨い。素材は魚介らしいがはっきりとは分からず、ネギが本来の役割を旨くこなしている。焦がしネギは個性が強すぎる感じがするので、不要では?メンは細めのスルリとしたストレート。ベーコン型のばら肉チャシューは、もう少し加工度を上げた方が良いかも。 途中インスタントラーメン発明記念館によったりしたが、時間的に4件が精一杯だった。よく一日で8軒とか9軒とかいく人の話を聞くのだが、どうやっているんだろ?? |
2002年7月8日(月) |
カップうどん”おそるべきさぬきうどん”@家 【番外】 |
土日を大阪で過ごして体力を使い果たすことは事前に予想されていたので、身体を休めるために会社を休む。フフフ、こんな時のために代休は一杯とってあるのだ。って、有給もほとんど消化してないけど... 平日に休みが取れたときには、休日は混んでいてできないことを消化するのが賢い。会社で安売りしていたためチケットを買い込んでしまった映画を見に行くことにする。品川にできたシネマ何とかにも、まだ行ってないし... 時間を調べると次回は3:15PMからだ。今、1:30PM!慌てて支度にかかる。が、到底ちゃんとした食事をしている時間はない。ふふふ、こんな時のためにカップ&インスタントは買いためてあるのだ、、、って、本当はサンプルで買っておいたものなのだが。 このカップは日本全国に讃岐うどんブームを巻き起こした(起きてない?)名著「おそるべきさぬきうどん」と同じ名前をもつ。しかも、ロゴまで一緒。んでもって、製造元が「宮武製麺」となれば、否が応でも期待が高まるというもの。たとえ、カップだと分かっちゃいてもである。 きつねの方を試してみたが、おあげはでかい。味もそこそこ。スープはまぁこんなもんかいなぁって程度。ただ、肝心のうどんが、、、「ごんぶと」とかと何がちがうん? 変に期待させられただけに、ラクサが大きい!あ、ラクサってもマレーシアの麺料理じゃないよ。念のため! |
2002年7月9日(火) |
うな丼(上)@竹葉亭本店 【銀座】 |
朝会社につくと、例のグルメ上司がやって来て「今日誕生日だよね。昼一緒にいこう!」とおっしゃる。なんで、この人はそんなことまでチェックし取るんじゃ〜〜〜?? とはいえ、ご馳走してくれる雰囲気なので鰻をリクエスト。しかも、お高い方。イッヒヒ! 美味いなぁ〜! 鰻の柔らかいことといったら、ご飯と一体化しているではないか。タレも、甘すぎず辛すぎず、絶妙でんがなぁ〜〜〜〜〜〜〜 なんか、思い出しただけで腹の底からため息が出そう。あ、よだれも... |
2002年7月10日(水) |
ほたてのパテ@会社の隣の隣の2Fの店 【銀座】 |
台風が来ている!雨の中、果敢に美食を求めるのはあきらめ、近さを優先する。 パテとは、パン粉の衣を着けたものをバターソテーしたものらしい。「ふーん」である。食べた感想も「ふーん」。 それにしても、この店の外国人比率の高さはどうしたことやら。外人社長の指揮下、建て直し真っ最中の自動車メーカーの皆様方だろうが、雨に濡れるのは国籍を問わず嫌らしい。 |
2002年7月11日(木) |
かます塩焼き@高はし 【場内】 |
梅雨も明けそうなので、穴子丼を頬張りに「高はし」へ。だが、んわ〜んと“Sold Out!” ショック・ラージ! しかも、かつて売切れなどに出くわしたことがなかったものだから、確認もせずに席についてしもたでない!ここで止めて席を立つには中途半端に顔を覚えられてしまっているので、格好悪くて出来やしない。仕方が無いので、残っていた”かますの塩焼き”をオーダーする。 オーダーしてから、しばししたところで重大に事実に気づく。「な無い!財布がない!」んわ〜んと、財布を忘れてきてしもたでないの!仕方がないので、オーダーとりのお姉さんに事情を説明し、財布を取りにオフィスに戻ることにする。あ〜格好ワル。 オフィスまで行って帰って約15分。それにしても暑っ!そういえば、去年の夏にマニラ帰りのヤツに東京とマニラとどっちが暑いか聞いたら、躊躇なく東京といっとった! 汗まみれになって戻っても、魚はまだ焼けてなかった。穴子がなくて本当にヨカッタ〜!ツケを回避した努力を認めてくれたのかどうかは不明だが、今日はいつもの小鉢に加え、いわしの刺身をサービスしてくれた。小鉢も、ナスの味噌炒めとサトイモの煮物で結構ボリュームがあり、味噌汁とお新香も並んで昼間っから結構豪勢な食事となった。何が幸いするか分からんもんだのう〜!? かますはチト焦げすぎではあったが、充足感の高いお昼であった。 |
2002年7月12日(金) |
鮭のカマ焼定食@早稲田食堂&博多ラーメン@ふくちゃん 【場外】 |
いっくら築地とはいえ、店によってあたり外れがあるので、とりあえず事前情報の有無はその店を訪れるか否可の判断には重要である。 最近少々ネタが切れ気味だったので、新たに検索してみると気になる店が引っかかった。メニューの全品100円から150円、隠し玉の煮物アリ。何より名前がいいではないか! 場所は場外でもかなりの端っこ、しかも普通の人は滅多に通らない路地である。その狭い路地にテーブルを出しているのが今日の目的地、「早稲田食堂」である。どうやら、システムが変わったようで、定食モノと天丼各種にうどん各種がメニューにのり、一品料理の類は見当たらない。うどんは大体300円だいで、名物だという穴子の天丼が580円、”今日の定食”が600円と800円。場所が悪いだけあって流石に安い。 で、今日の定食から鮭カマをチョイス。ご飯に、味噌汁、漬物、もやしの辛味あえ、春雨のサラダ、それに鮭カマがつく。こうやって書き出すといろいろついているようだが、量的にはあまり充実していない。分量的には旅館の朝ご飯くらいをイメージしてもらえれば大きな間違いではない。但し、お隣が食べていた、穴子の天丼は滅茶苦茶ボリュームがあったので、全てのメニューが控えめということではないらしい。 流石に旅館の朝ご飯では足りないので、先週に引き続いて「ふくちゃん」でラーメンもたべる。入れ放題なので、明太子をごっそり入れたら、生臭くなってしまった。失敗! |
2002年7月13日(土) |
モツ@宇ち多 【番外】 |
今日のみに行くのは決まっていたのに、昨晩の送別会でまたしてものみ過ぎ。 妻は怒るは、二日酔いでふらふらだわデ、スタートは思わしくはないが、今日の企画は外す訳にはいかない。 なんと行っても長年のあこがれ立石の「宇ち多」に行くのだから。 「宇ち多」の存在を知ったのは忘れもしない、何年前だったか(忘れとるがな!ってお決まりですな)のDancyu。そこに映し出されたモツ達の神々しさといったら...しかし、元来の出不精と不慣れな立石の店とが重なってアクションを遠ざけていたのだった。数年が経過、たまたま結婚した今の妻が立石から程近い奥戸の出身なもので、その界隈へ足を運ぶ回数は増えた。之幸いとバカリに「宇ち多」にも誘ってみたが、激しい拒絶にあい、あえなく断念。今日に至っていた。 そんなところへ、ラ界の友人の日記で「宇ち多」訪問の話が盛り上がり急遽実行に移されたという訳だ。(「宇ち多」に同行した皆々の日記にリンクしました。彼らの報告も合わせて見ていただけると臨場感が増すかもしれない。) 一応、公称の開店時間12:00前には行っておかなければマズイと言うことで、駅に11:30に待ち合わせ。数分遅れで到着すると、既に二人は並んでいるという。急ぎ列に参加すると、既にこの店数十年と思しき常連さんが店を取り囲んでいる。まもなく開店。と、同時に店内になだれ込む”人間を辞めようとする人々”(注:今回のオフは知らぬ間に”人間を辞めるオフ”と名づけられていた)に圧倒され、座る場所の確保もままならない我々一向。店の人のご尽力もあり、固まった席を確保できたが、店内各地で湧き上がる呪文めいた注文の声にまたしても圧倒される。そんな中、一緒に行った梶原一騎似の男は、この店のレアメニュー”ホネ”との引換券となる割り箸をゲット。流石モツ屋のキャリアが長いだけのことはある。結局、注文はこの男がリードし、レバ・ガツ・ナンコツ・タン・アブラ・カシラなどなどを順次オーダー。酒は梅割、といってもコップになみなみ注がれたストレートの焼酎に梅のエキスらしきものを申し訳程度に足すだけの飲み物。店のルールで一人5杯までらしいが、こんなもん5杯も飲んだ日には本当に人間を止める羽目になりそう。いろいろとつまんだが自分的には、ホネとカシラがヒットであった。 真昼間から次々を酔っ払いを製造するこの店では長居は許されていない。我々も、1時間そこそこで店をあとにし、次へと向かうことにした。自分的には立石のもう一軒の名店「鳥房」にお連れしたかったのだが、残念ながら開店は4時。「宇ち多」後のナビを買って出てくれた葛飾の地主の案内で、地主もからんでいるという亀有駅前のイベント会場へ向かうことになった。そこでは炎天下の中でビールを飲みながら、途中イベントの余興のサンバやその踊りに吸収されていったよっぱー達を眺めたりして、時間をつぶす。 この後、巣鴨→早稲田と場所を移しながら飲みつづけるが、早稲田の店で妻から怒りのメールが入りビビッて退散する。ウーン、書いてみると結構濃い一日だったかも知れぬ! |
2002年7月14日(日) |
スパイシー味噌ラーメン@あまから屋(あざみ野)【ラーメン】 |
2日連続で飲んでしまったせいか、胃を中心に身体全体が重い。外はあっちーし、久しぶりにうちでゴロゴロしていようと思ったら、嫁に掃除するから出て行けとおん出されてしまった。 しゃーないので、先週あずみ野に支店をだした「あまから屋」に、重い胃に喝を入れてもらいに行く。 しかし、あっちぃ!今月末で定期が切れるのを期に、自転車通勤にトライしてみようかとも思っていたが、駄目だ、こりゃ!ってなことを考えていたら、どうも地図をみまちがえたらしく、あるべきところに店がない。しかも、メチャ急な坂を登ってしまったぞ。あまり残ってもいない体力を浪費してしまい、フラフラとしながら、ようやく店へとたどり着く。場所柄、家族連れが多く、開店,まだ一週間だが結構な賑わいを見せている。カジュアルな感じがする店構えがいいのだろうか!? メニューはカレーも含めていろいろであるが、やはり「あまから屋」といえばスパイスモノは外せない。体調も考慮し、一番味のわかり安そうな”スパイシーみそ”にする。「あまから屋」はラ博以外では、修善寺でしか食べていないのだが、あずみの店では客筋を考えてか、ややスパイス抑え目のような気がする。とはいえ、クミン(?)の香るラーメンは十分クセが強く、子供はおろか大人でも駄目な人には駄目だと思う。でも、他では決して食べられないないし、ハマルとやばそうではある。正直いって、今日の一杯を食べた感じでは、主役はあくまでもスープ。麺(そもそも、あんまり誉められたものでもない)も具も、この異常に個性の強いスープの前では、存在感は灯火である。 さて、一応二件目も考えてはいたのだが、やはり、胃の調子がよくないので素直に家に戻り、真昼間から爆睡。暑い国の人が昼間無理に働かない訳がよーく分かった。 |
2002年7月15日(月) |
ラーメン@やじ萬&インドカレー@中栄 【ラーメン&カレー】 |
週末のラーメン係数が低めだったので、症状が顕著になる前に処置をすべく、8号館のやじ満へ。ちなみにこの店は冬場の牡蠣ラーメンが有名で、場所は「高はし」の隣でいつも結構繁盛している。 今日も行列まではないものの店内一杯。店の入り口で待つが、その間、店内(特に厨房)から吹き荒ぶ熱風が全身を汗で覆い尽くす。体感気温50℃なり。 ラーメンは、自分が名づけた”冑蟹ラーメン”(注:鶏がら&トンコツからゆっくり煮出した出汁に化調で旨みを補った醤油味スープのラーメン。歴史の長い店で供されることが多い)とは一線を画す野太い獣系出汁の醤油ラーメン。強いて言えば「共楽」が近いか?残念なことに麺はデロデロ、んでもって、この手の店共通の弱点である”出汁ガラ”チャシューがここにも存在。惜しいなぁ、もう少しの気配りなんだが。。。 夏場の人気メニューは、”ニララーメン”と”冷やし中華”のようだ。FYI 流石にラーメン一杯では足りないので、「中栄」でカレーもいただく。辛いほうのインドにした。そういえば、最近読んだ本によると、関西ではカレーの肉は牛が主流で、関東では豚なのだそうだ。本当の所はどうなのだろう?>関西の人(います?) という訳で具は豚である。味は濃い。ここでカレーを食べるとき、頭の中には「包丁人味平」第一巻に登場する甘いカレーに怒る肉体労働者の姿がよぎるのだが、今日の中栄のカレーなら件のブルーカラー氏もご満悦なのではないか!? |
2002年7月16日(火) |
ウニ丼@おでん仲家 【場内】 |
台風である。にも関わらず、窓から見える銀座中学ではプールに入っている(驚)! 隣に座っているシングルマザーの解説によると気温+水温が50℃を超えると水泳の授業は決行されるのだそうだが、、、なにも台風の時までプールに入んなくたっていいじゃん! てなことをいっているうちに雨が上がってきたので、”築地へGO!”である。 昨日、中栄に行ったときにチェックしておいた「トミーナ」で”生うにのパスタ”をいただくのである。 ”うに”、これほど甘美な響きが2つとあろうか!?この言葉を目にしただけで、口の中にに広がる甘味とねっとりとトロケル食感が蘇る。あ〜うにッ、あ〜って!!!昨日あった看板がない!という事はウニのパスタがないかも知れぬということでは無かろうか!ヤメっ!! 踵を返すと8号館の「仲家」へ。パスタやめ!ウニ丼!やっぱり、旬だけあって、うにが新鮮!下手のところで食べるときの生臭さや、見崩れとは縁遠い完璧なうに。ご飯が酢メシじゃないのが、いいすね。酢なしのほうが、うにの甘味が引き立つってもんでっせ。 明日は銀座で稲庭うどんの予定です。 |
2002年7月17日(水) |
とりの照り焼き丼とうどん定食@寛文五年堂 【銀座】 |
うどんである。といっても、今はやりの讃岐の影に隠れてちっとも脚光を浴びない稲庭うどん。「寛文五年堂」のうどん(乾麺)はいろいろな料亭や料理屋でも使われている、稲庭うどん界のブランドなのだそうだ。 もともと、稲庭うどんは乾麺でしか食した経験がなく、その時の感想も「ふ〜〜〜〜ん」でしかなかった。しかし、「寛文五年堂」銀座店には、”生”麺があるとの情報をゲット!勇んで向かった訳だが。。。 ”生”麺は夜だけだそうだ(泣)。 「とりの照り焼き丼とうどん定食」にした。しかも、オーダーミスなのか、こっちの間違いなのか、冷たい麺が食べたかったのに、あったかい麺が来た。(泣泣泣) うどんはさておき(うどん喰いにいったんとちゃう?)、鰹節バリバリの汁は美味い!ちょこっと添えられている生姜おろしを少し入れると尚美味い!これなら、夜にわざわざ来ても損はなさそうだ。うどんの評は”生”を食べてからにしよう!(笑) お昼は今日喰った「とりの照り焼き丼」やら、天丼やらとのセットに加えて、シーフードカレーやカツカレーとのセットもある。。。カレーとこのうどん合わないと思うけどな! |
2002年7月18日(木) |
半チャンラーメン@喜久 【場内】 |
「高はし」に行くが、12:30pmで既に穴子丼は終わっていた。ナンと、もうサンマが始まっているではないか!「どこよりも早い 新サンマ 1500円」 ナンと、定食にすると1800円!サンマでっせ!さ・ん・ま! ラーメン屋もそうだが、初物趣味はないので、「トミーナ」に行ってみる。表にはちゃんと”生うにの冷たいスパゲッティ”と看板が出ている。うには先日食ったばかりだが、旬だからいいだろう!と、思ったが。。。満席で入れず。ちぇっ、である。 と、こうなると未食店の開拓のチャンスである。10号館の「磯の屋」か、市場内で最後に残った未食のラーメン屋「喜久」か? いつも終わるのが早く、13:00には絶対に暖簾をしまってしまう「喜久」にしてみた。 メニューはラーメン・タンメン・チャーシューメンにチャーシューワンタンメン、それに卵とじラーメンなんてのもある。それにチャーハン、餃子と野菜炒め、あとはその組み合わせで、中華料理屋というよりはラーメン屋である。ちなみに看板には「食事処 喜久」となっているが、築地場内では看板と実態の不一致は珍しくない。場内屈指の魚の名店「高はし」は看板によると牛丼屋だし(一応メニューにはある、が、食っている人はみたことなし)、先日ウニ丼を喰った「仲家」は「おでん 仲家」だが、すでにメニューにおでんはない。 ラーメンは、博物館に陳列されてもおかしくないクラッシックなスープで、化調がよ〜く効いている(笑)。取り立てて「んっまい!」って訳ではないが、なんか惹かれる味。結局、完飲してしまった。メンは太めのモチモチ。「やじ満」のいかにも安そうなメンよりは大分いいかな?チャシューは、いうまでもないが、マジぃ! っと、辛口に聞こえるかも知れないが、全体的には最近よくメディアで紹介される歌舞伎町のそばに中華麺入れただけの店や、無化調マスターベーションラーメンよりは、よっぽど好きだ!明日も食べるか?といわれると、それは遠慮したいが。。。 チャーハンは(これも、取り立てて誉めるコトはないんだが)築地には珍しく塩分控えめ、アブラ抑え目。具は卵とチャシューだけなので、チャーハン単体で食べると少し空しいかもしれない。 そうそう、餃子はかなり美味そうだった。食べた人いたら、ドンなんか教えてくださいね(鳩)。 |
2002年7月19日(金) |
生うにの冷たいスパゲッティ@トミーナ 【場内】 |
なんか停滞... で、うだうだしているうちに1時近くなってしまった。時間が時間だし、あれこれ考えるのもメンドイので先日食べれなかった”生うにの冷たいスパゲッティ”にする。 初めて入ったがメニューはスパゲッティとピザのみのようで、それぞれサラダとソフトドリンクがセットになる。一番安いメニューだと800円からあるので、お値打ちである。 生うにのスパゲッティというを聞いて、美味しんぼのスパゲッティ対決を思い出した人はかなりのグルメ漫画通である。あの対決では、山岡の生うにとあわびのスパゲッティが、雄山のトマトのスパゲッティの前に脆くも敗れ去るのだった。 ゲッ!トマトがのっている!!実は、生のトマトは納豆と並んで大の苦手である。これはかなりのしまったデある。 さて肝心のウニはどこにあるのかというと、トマトとならんでトッピングされている他、麺全体に生クリームで延ばしてものが絡められている。おっと、麺の中にも塊を発見!ウニ自体は結構使っているようだ。 味だが。。。ウニ自体はウニの味である。(あたりまえですな...)麺のほうは、、、チトしょっぱいのではないか!?そ、それと麺がやや固すぎやしないだろか!?なんか、普通にアルデンテで茹でたモノを水で締めたママって感じなんですが、、、冷静パスタって、こんなもんなんでしょか? 美味しくないこともない訳ではないが、、、ウニ丼の方が好きだ! そもそも、わらひは冷たい食事が好きではない、ので、冷麺は食べないし、冷やし中華も何年かに一度しか食べない。冷汁は好きだが、ただの冷や飯は嫌いだ!(皆そうか?)という訳で、冷たいスパゲッティという段階で今日の結果は見えていたのだな。 今回は選んだメニューに問題があったようだが、この店自体は悪くないと思ふゾ!カルボナーラとかジェノベーゼとか食べに来ようと思ふ。ずっと先にはなるがな。乞うご期待! |
2002年7月19日(土) |
中華そば(中盛)@嶋田屋&まめぞうラーメン@まめぞう 【ラーメン】 |
自分でいうのも変だが、最近は新店情報に煽られにくくなった。で、なかなか行かないものだから、いざ行こうって時にお店の情報を探すのが結構大変。ちゃんと店名も覚えていなかったりするものだから、更也。 そんなお店の一つ八潮の十文字ラーメン 嶋田屋にお出かけしてみた。 情報によると草加からバスで行くのが、ワラヒのような交通弱者には都合がいいらしい。。。が、炎天下で延々と待たされた上、乗るはずのバスはわらひの前を素通りしていく。(停留所を間違えたようだ)脳内温度が沸点に達しそうになり、あきらめてタクシーで近くの交差点まで行く。。。が、なかなかお店が見つからない!ウロウロすること20分、ようやくお店を発見!(あっちぃよぉ〜!)しかも、はじめに探していたところから50メートルと離れていないところでである。 ”ざる”も”冷やし”中華”もメニューにはあるが、注文は、”中華そば”である。十文字ラーメンって初体験なのだが、確かにコレまで口にしてきた醤油ラーメンとは一線を画す。カタクチイワシの出汁の話を良く聞くが、「嶋田屋」に関していうと、出汁の中心は昆布だ!更に、白醤油(らしい)が独特の風味を加えているようだ。正直,麺はコシが弱くスープを吸わせるための道具のような存在だし、チャシューは出汁ガラっぽい上、酸化していて、まっちゃくダメだが、このスープなら遠路遥遥来る価値もある。(自分は当分来ることはないとおもふが。。。(笑)) ここまで来たので草加で一番の人気店だという「まめぞう」へいく。駅前の交番で聞いたら、バスでいけという。で、バス停で時間を調べたら、1時間に2本しかない!で、次のバスは、ゲッ!40分後、(このくそ暑いのに)誰が待つか!と、いうことで再び車中の人となる。 「まめぞう」は今風のラーメン屋っぽい外観&インテリアの店だ。なんとなく「よってこや」辺りと共通項がある。ラーメンは、豚骨&鳥をベースに魚だしを抑え目に効かせた背アブラチャチャ系。加水率高めのスベスベの太麺と相成ってそこそこ美味い。時間によっては行列になることあるらしいが、納得のいく味である。好みではないが(ボソッ)! 帰りは川口までバスで出る。運良くほとんど待たずに来た。が、先ほどバス停で見かけた顔のおばさんが乗っている。40分待っていたようだ。ご苦労サンです。(オマエモナァ>自分) |
2002年7月21日(日) |
鮭かま焼@妻の実家 【番外】 |
前日から妻の実家にきている。 今日はご夫婦そろってデパートにお出かけになるそうなので、妻と二人でお留守番である。 いつもの通り、遅くおき、鮭のカマを焼いて食べる。味噌汁には卵を落としてみる。外は暑い。 そのまま、だらだらと過ごし夕方帰宅。二子玉へとんかつを喰いにいくが、臨休。 仕方がないので、とおり道で見つけた行列のできる定食屋「定食 たぬき」にはいる。わらひは牛スジ煮込み定食、妻は豚生姜焼定食。 実はこの店通っている美容院と目と鼻の先。そろそろ出ようと思ったところで、美容院のスタッフ全員と出くわす。あ〜ビックリ!そういえば来週末は散髪だ。 |
2002年7月22日(月) |
焼き鳥定食@福せん 【場内】 |
毎日、毎日で嫌になるが、一応書いておこう! 「暑いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!」 おっと、イカンもう12時半だ。これからいく「福せん」は1時にはのれんをしまってしまうので、いそいでいかねば! 今日のお店は「福せん」。本来は鰻屋だが今日のお昼は焼き鳥定食である。おっ、今日はサービスデーで全品2割引き!ラッキーである。 定食は焼き鳥に、内容充実のお新香、卵焼きとなめこの赤だしがつく。焼き鳥は正肉と皮が相刺しになったヤツが3本。ボリューム的には十分である。この店、鰻もそうだがタレが濃い!ご飯のおかずにはもってこいといえばもってこいなのだが、、、チョッと甘すぎでもある。チラッと醤油をたらして味の調節をしたりして(笑)。 下町は甘いの好きらしいから、こんなもんなんだろうなぁ! |
2002年7月23日(火) |
チャーシュー・エッグ定食@八千代 【場内】 |
「高はし」に穴子丼を食いにいったが、終わっていた。(ガクッ)どうも、12:30を過ぎではダメなようだ。 チョッとばかし途方にくれたが、火曜日なのを思い出した。そう、火曜日は「八千代」の焼豚デーなのだ。問題はまだ残っているかどうか... ドア越しにおばちゃんに聞いてみると、まだ大丈夫だという。それどころか夏のスタミナ食”チャーシュー・エッグ定食”なるものが登場している。”焼豚”に目玉焼きがついたものらしい。卵の1〜2個食ったところで、スタミナがつくかどうかは別として、「八千代」の焼豚と目玉焼きは魅力的なコンボだ。 「八千代」の焼豚は一般の人の数十倍は焼豚を食べているであろう(注1:あくまでも普通の人との比較です。注2:焼豚ってい言っても大半が煮豚だったりしますが。)わらひが自信を持ってお勧めする、築地市場の宝の一つである(断言!)。今日も豪快に厚切りにされたばら肉の肉塊からは、旨みを湛えた肉汁がほとばしり落ちる。やや甘辛のタレを纏って、口の中に放り込めば、箸を持つ手が自然と動き、ご飯かきこまざるにはいられない。 目玉焼きは卵が2つ。一つは、いい加減に半熟なので、その部分をご飯へと移し、数滴の醤油をたらし、目玉丼にして食う。「八千代」はお新香も内容充実なので、これでもまたメシを食う。ン〜〜〜〜ご飯足んねぇ! 思いがけずの大満足! ちなみに明日は市場休場日である。 |
2002年7月24日(水) |
比内鳥親子丼@雪の里 【新橋】 |
市場休場につき、昭和通りという大河を渡り”都会”方面へ。 先日、購入した”地鶏”の本に出ていた「雪の里」にいってみる。おっと、これはあの四川料理の名店”超陽”と同じビルではないか。”超陽”は24日まで夏休みのようだ。また、四川ツアーにでも行っているのかしら? ともあれ7Fにある「雪の里」へ到着。お昼のメニューはこれだけと、見せられた中身はっと”秋田比内地鶏親子丼”、”宮崎地鶏親子丼”、”稲庭うどんセット”、それに一日限定10食の弁当のみ。同じ親子丼でも比内鳥の方が200円も高い。っていっても900円だが。。。 ”秋田比内地鶏親子丼”はとことどころ半熟の卵に玉ねぎと鳥、それに三つ葉という構成。ご飯の量は標準か、やや大目!付け合せは、紫蘇の聞いた白菜の漬物、もやしのナムルと茹イカゲソのあえた物、それにワカメの味噌汁。う〜ん、これは増えるワカメちゃんだね。 親子丼はまあまあかなぁ〜!?味的には可もなし不可もなしなんだけど、比内鳥だから肉が固い。マズイっていうんじゃなくて、肉質と料理方の相性の問題で、、、焼モノの方が楽しめそう。 夜のメニューの焼物に”ボンチリ”や”首肉”があって、結構そそられ。でも、”ボンチリ”一串360円は高くないか!?スポンサー見つけたら、飲みにこよっと!! |
2002年7月25日(木) |
穴子丼@高はし 【場内】 |
昔アメリカに住んでいたことがある。人口10万人、主要産業が"大学"という小さな町だった。そんな小さな町に、ある日プロレスの興行がやってきた。プロレスには全く興味のないわらひは嬉々として出かけていく同級生に何が面白いのかを訊いてみた。彼曰く、「ちゃんばらトリオみたいなもんだヨ!」そうか、プロレスはお笑いなのか!目から鱗が落ちた思いがした。 昨晩も2時間モノのラーメン番組がやっていた。「芸能人が行くラーメン屋 一挙公開!」この番組も碌な放送作家がついてないらしく、タレントのコメントと映像とナレーションの整合性がグッチャグチャ!思わず声を出して笑ってしまった。ふと、件のプロレスの件がアタマをよぎった。「そうか、ラーメン番組は情報番組じゃなくて、お笑い番組なのか!」いっつも、いっつも版で捺したように同じ店を"一位だ!一位だ!"と誉め囃すのもお笑いって言や、お笑いだぁな!このお笑い番組で深田恭子が"のりや"を推薦していた。(ビックリ!)深キョン来たんなら、電話しろよな!(>のりちゃん)え、本当は来たことないって!?だよねぇ。。。 昼前から降り出した雨のせいか、今日の場内は人気が少ない。いつもよりさらに遅めの12:45だというのに「高はし」では穴子丼が残っていた。 う、うまいゾ、穴子丼!柔らかく炊かれた身は、本当にとろけるように口の中を通り過ぎ、胃袋へと収まっていく。ご飯全体にかけられたタレは、煮汁なのか甘すぎもせず、辛すぎもせず、ほのかな魚のかほりをたたえている。ご飯とタレだけでも十分に美味い。そんでもって、山葵がまたイイッ!おそらく擂りたての本山葵が平板になりがちな丼モノを、キリッと引き締めてくれている。 穴子の旬も後残り少し!食うしかないんじゃない、「高はし」の穴子丼! |
2002年7月26日(金) |
蟹クリームコロッケ@小田保 【場内】 |
同じ部署で一番に夏休みを取った同僚が職場復帰した。ヴェトナムに行ったのだという。お土産に現地のカップラーメンの詰め合わせ(6個入り)をくれた。Luckyという(おそらく)シンガポールのメーカーがヴェトナム作っているモノで、"Duck味"、"Tomato味"、"Chicken味"、"Spicy Tomato味"、"Vegetarian味"それに"Combination味"の6種類。パッケージにはそれぞれのメインとなる具材がオドロオドロシイ色使いで映っていて、かなり引く!極めつけは、内容物にある"Flavor Enhancer"なる表記。日本語にすると「美味しくするモノ」位の意味だが、これがアルファベットと数字で、"E621"やら"E627"やらと書いてあってなんのこっちゃか意味不明。怪しい!怪しすぎて食べるどころか、家に持って帰る気も起きない。こんな嵩張るものを持って帰ってきてくれたヤツには悪いが、 写真だけとって、こっそり捨てよう。(スマン>同僚)誰か、欲しい人います? 今日も今日とて、築地へGO!ここんところ、ポカッと手が空いているので、築地市場めぐりが快調なペースである。こんな時こそ、市場内の未食店をつぶしておこうという訳で、6号館の「小田保」に行ってみる。 お隣が場内一の行列店「大和寿司」ということもあって、全く目立たないが、どうしてどうして、店内はほぼ満員であった。とんかつがメインのようだが、フライもののほか生姜焼きやらソテーやら、ちょっとした洋食屋のようなメニュー構成だ。そんな中、リスキーではあるが"蟹クリームコロッケ"をチョイス。 なぜ、リスキーか?それは、クリームコロッケの出来次第では、ご飯がバクバク食べられないからに他ならない。特に、淡白すぎるクリームはダメだ。だったら初めっから他のにすれば〜?みたいな声もあろうが、蟹クリームコロッケは蟹クリームコロッケで好きなのだ。 さてさて、ここ「小田保」の蟹クリームコロッケはというと、、、揚げたてでチョー熱い!んで、もって、と〜〜〜〜っても、さっぱりしている。バターの香りなど、全くしない。一口食べたあと、単品で"明太子"を追加したのはいうまでもない。 食べ進みコロッケも少し冷めてくると、衣が少し揚がりすぎなのが鼻についてくる。香ばしいを通りこして、焦げ臭いぞ、これは! .....救いはご飯が美味しかったことだ。一腹300円もする明太子でご飯をクチに放りこんで、本日のランチ終了! 後で腹が減ったら、サンプルで買ってあるカップ麺でも食べよう!あ、日本のヤツです、念のため! |
2002年7月27日(土) |
うどんs@綾 【番外】 |
一応、6週間に一度、髪を切っている。妻は一年に一回行くか行かないか程度にしか美容院に行かない。髪が長いと、この程度で十分らしい。そのせいか、この1月半に一度の散髪が彼女にとっては、とってもムダに見えるらしく、盛んに自分に切らせろといってくる。だが、この要求には今後とも一切応じるつもりはない。出来上がりへの不満?そんなモノは二の次だ。そんなことより、、、散髪の日は大事な大事なモグモグの日だからである。 ニ子玉で散髪を終えて30分後、わらひは「綾」でうどんをモグモグしていた。今日のオーダーは”ひやひや”&”ゆだめ”。 実は、今日はその後ラーメンも予定していたので、うどんは小2杯でやめ、天麩羅はパスするつもりだった。 なのに、席に座った途端、揚げたてが出て来るんだもんなぁ...! しかも、湯だめが暑い日向きじゃないって、食べてから気がついちゃったんだモンなぁ...! 竹輪とカニカマ天としょうゆうどんも食べてしまいました。。。(意志薄弱弱!) 次に予定していた店が駅から徒歩20分もあることも手伝って、おとなしく帰宅。家で溜まっていたビデオを見ながら避暑。いかにも南国的な午後を過ごしたのであった。 |
2002年7月28日(日) |
支那そば@くじら軒学芸大&ラーメン@菊屋 【ラーメン】 |
ラーメン好きとしては、自分の生活圏に未食有力店があるのは何とも気持ちが悪い。たとえ、前評判が悪くても...百聞は一見にしかず、百見は一口に足らずである。 そんな訳で、学芸大に出来た「くじら軒」の支店に行ってみた。前評判は一部で散々だったのだが、、、美味いじゃん!ご飯モノもセットにして、再訪不可欠である。願わくば、これ以上混雑しないで今のままでいてくれると嬉しい。そういう意味じゃ、酷評している一部の人たちが意見を変えずにいてくれた方がいいか(笑)。 続いて、新店の「菊屋」にもよってみる。ふ〜む、節系醤油で悪くはない(麺は後半だれるが)、悪くはないけれど、訴えかけるものもない。普通に丁寧にラーメンを料理として作るとこういう感じになるかな!?悪く言うと、冒険を恐れて妥協を繰り返した結果の日和った味。例えば、今はただ添加されている、ラードに香りをつけるとかすると、随分変わったりしそうだけど、、、 味は兎も角、店の人の覇気のなさは何とかした方が良いんじゃないか!?別に蒲田の「上玄の月」みたいな非常識なハイテンション(あの店の店主の声はウルサイ!)を真似るこたぁないけど、あんまりにも愛想なさ過ぎ!荻窪の佐久信が「探検レストラン」で改善指導を受けた際、ラーメンを渡すときに「熱いです!」と一言かけるようにアドバイスされたというが、ラーメン屋もサービス業だっちゅうことを認識してもらいたいもんだ。 |
2002年7月29日(月) |
地金目煮定食@かとう 【場内】 |
美味いものを食べるためには2つのことが重要だと思っている。一つには"旬のものを食う"。まぁ、これはいい、この間、「魚の目利き 食通事典」も買ったし。で、二つ目に、自分の食べたいものを明確にして、イマジネーションを膨らませ、期待感を高めるってのもあると思う。ワクワクドキドキ期待感を高めて、それに応えてもらえれば美味しさも倍増!と思って、いつも、斯くありたい訳なんだが、そうもいかない時のある。今日なんか、その典型でオフィスではおろか、場内に足を運んで何件も店を眺めて、、、ようやく店を決めてもメニューが中々決まらないっつう、体たらくを演じてしまった! でもって、ようやく決めたメニューは、"地金目煮定食"。これって、「かとう」の定番ジャン!しかも、「魚の目利き 食通事典」で後で調べたら、金目って冬が旬だし、、、ダメじゃん!しかも、出てきた金目はアタマで食べるところ少なくって、、、煮汁が浸ったご飯は美味しかったけれど、お腹は一杯にならないし、、、なんか、不満。 こんな馬鹿は繰り返さぬよう、キチンと食べるものは前もって決めておこう!さて、明日は何にするかな!?って早すぎ? |
2002年7月30日(火) |
ニラそば&シューマイ@やじ満 【場内】 |
ニューヨーカーが中心になってやっているグルメサイト( http://forums.egullet.com/ibf/index.php )で、Japan Forum のmoderatorをやっている。11月に同じくシアトルForumのmoderatorをやっている男が日本に遊びに来るというので、東京で何を食べるべきか会議室で情報を募集したら、結構集まってビックリ!「デパ地下は見といた方がいい」とか、「ちゃんこは面白い経験になる」とか、結構的を射ていたりもする。が、「アラガワ(漢字分からず)」を推薦するのだけは止めちくれ〜!連れて行くのはワシじゃ!! と、彼らの間でもTSUKIJIは超〜有名。とっても楽しみにしているようだ。ホ〜カ、ホ〜カ、じゃ、ワラヒがとくと見せてあげようじゃないの、築・地・市・場! という訳で、リサーチを兼ねて場内に!できれば未食店をつぶしておきたいところだが、衝動的に汁ソバが食いたくなったので、「やじ満」へ、夏の人気メニュー"ニラそば"を食いに行く。(ニラソバはお店の"人気No.2"だそうだ。ってNo.1は、なに、なに??) ニラ、竹の子、片栗粉をまぶした豚バラ肉、玉ねぎ、きくらげが炒められて乗っかって、栄養のバランスはよさそう。(消化は悪そうだが、、、)スープは茶色く、一見すると醤油味のようだが、実は具の炒め汁でこんな色になっている様子。ベースが弱いためか、依然、コクが足りないが、具から出た旨みでパワー不足は大分解消されていて結構美味い。更に、麺は持った瞬間に重さを感じる小麦濃度の高いヤツで、ラーメンを食った時とは明らかに印象が違う。まさか、こんな店で複数種類の麺を使ってるとは思えないが...どうなんだろ? シュウマイも食べたが、片栗粉で増量してあるヤツで、チョッとがっかり。。。1個130円だからしゃーないか!? |
2002年7月31日(水) |
ちゃんぽん(大)@吉宗 【銀座】 |
久しぶりに同じ部署の面々と連れ立って町へと繰り出す!流れに任せていたら、何時の間にか“ちゃんぽん”を食べることになった。 実に理解し難いことだが、世の中には“ちゃんぽん”を“ラーメン”の一種だと思っている人がいる。一体どこをどう間違えると、こんな愚かな誤解が生まれるのだ? 麺?...うどんならまだしも、あのぶっとい麺を見て、どこがラーメンだというのだ!二郎しか食ったことがないのか、あんたは! スープ?...あんな魚介エキスバリバリのスープを湛えたラーメンがどこにあるんだ!具?...共通項ZERO! 無論、歴史的にも、“ちゃんぽん”がラーメンから派生した事実は一切ない。(「四海楼」が“ちゃんぽん”を世に出した方が、東京で初めて“ラーメン”を出したといわれる「来来軒」の開店より10年以上も早い。) ウーーーー理解不能だ!おっそろしいことに、ガイドブックまで出してる自称ラーメン評論家まで、(おそらく)故意に混同させようとしているフシがある。(沖縄ソバまでラーメンに含めてたな、ヤツは!)ラーメンに対する愛が足らんよ!愛が! さて、いつもは大人気の「吉宗」もこんだけ暑いと客足が鈍るようで、ピークの時間に行ったにも関わらず並ばずに座れた。味は...まぁ、普通(笑)。“ちゃんぽん”には愛がないので、よう書かん!ちなみに、「勇」近くの「思案橋」よりは「吉宗」の方が好きかな。 |