Vol.5 麺ランチ(ライトスタイルチャイニーズ・スイ)※残念ながら閉店してしまいました。 |
![]() |
![]() |
興奮冷めやらないその日の日記 【2006年10月4日 (水)】 |
牡蛎解禁を受け、カキタベ二ストの面々も一斉に活動スタート! 月曜日に引き続き、「自分も牡蛎!」と思ったら、すでに八千代は行かれてしまっていた・・・ 「では少し毛色を変えて天ぷらでも・・・」 と思い、「さらしなの里」に向かったが、店に着いた瞬間、 この店は牡蛎天をメニューにのせるのが遅いことを思い出した。 頭の中がすでにごま油の香りで充満してしまったので、 思い出す限りのそば屋を巡ってみたが、牡蛎天を表のメニュー挙げている店がない。 別にそばが食べたかった訳ではないので、パスを繰り返すこと数軒 最後に来てみた店の目の前に、新しい中華料理屋ができているのを発見。 全然中華モードではなかったのだが、 メニューの劇辛タンタン麺の文字につられ、気がついたら入店していた(笑)。 お店も今時中華らしく、おしゃれにしつらえてあるので、 麺の上に乗った赤い野菜もてっきり彩りのパプリカかと思いきや、、、、これが、辛っ! よくよく目の前のカウンターに目を凝らすと、こんな↓物体が(笑)。 ![]() んでもって、このトウガラシから辛みがしみ出たのか、スープが超刺激的! “タンタン麺”にしては、ありそうで、なかなかない辛さで、辛い物好きにはたまらない。 麺がやや弱い気がするが、小エビの隠し味も利いていてスープベースもなかなか美味いし、 築地エリア暫定NO.1タンタン麺に認定してもいいかも(他、4軒くらいしか知らないけど(笑))。 残念なのは、“タンタン麺”は週変わりのランチ麺メニューのひとつで、 いついっても食べられる訳じゃない事(ちなみに来週はチャーシューメンだそうだ)。 常設メニューになんないかな、これ(切望)... オープンしたてで、情報が少ないようなので、データ掲載しておきます。 住所:中央区築地4−2−11 新橋演舞場別館B1F 電話:03−3549−1984 メール会員募集中で、 sui@harumail.net に空メールを送ると情報が送られてくるようです。 |
興奮冷めやらないその日の日記 【2006年10月25日 (水)】 |
本日は休市日。 本来なら、はじぎん(はじっこ銀座)やぐれちく(グレーター築地)方面で新規開拓の絶好のチャンスだが、残念ながら業務多忙のためその余裕がない。 近場でクイックということで、今月はじめに“タンタン麺”を食べた「ライトスタイルチャイニーズ・スイ」へ。 今週の麺メニューは、キノコあんかけ麺。 正直全然そそられなかったのだが、、、“タンタン麺”以外の麺料理の実力を把握するべく、オーダー敢行。 期待の薄さに反して、これが美味い! しめじ、えのき、まいたけ、きくらげ、エリンギ、その他名前のわからんキノコの香りが、 やや甘めで旨み深いスープに移って、秋味満点である。 丁寧につくられた印象のスープは、まるで高級中華料理店のそれ! 前回は「“タンタン麺”常設にしてくれ〜!」とかわめいたが、 これなら、是非、“酸辛湯麺”も食べたいぞ! 夜もいいかもなぁ、、、この店(腕組)。 |
![]() |